競馬の歴史と魅力とは

2023年秋冬のG1レースについて

競馬のルーツを紐解く

競馬」という言葉を聞いて、どのようなイメージをお持ちでしょうか。

競馬の楽しみ方は人それぞれさまざまな価値観があり、お目当ての馬が優勝することを期待する人もいれば、複数の競走馬と騎手の活躍を見て熱い声援を送る人もいます。

競馬は単なる勝ち負けを競い合うゲームやギャンブルといった先入観を持つ人も多いですが、違った角度から見ればスポーツの一種でもあります。競走馬の血統が高く評価されることから、競馬は「ブラッドスポーツ」とも称されています。

そもそも競馬とは競走の対象となる馬に騎手が乗って走り、どの馬が一番速いかタイムと到着順を競い合うスポーツです。日本国内における競馬の歴史は幕末の時代にまで遡り、1860年9月に横浜市で開催されたのがその始まりであったとされています。

近代競馬の発祥地はイギリスで、16世紀の前半頃に始まり、17世紀前半頃には複数の競馬場が建設され、競馬が開催されていたとも伝えられています。

GIとは

競馬のルーツと歴史を紐解いたところで、2023年時点の最新情報として秋・冬に開催予定のGIレース情報についてお知らせしましょう。

競馬業界における「GI」(ジーワン) とは、競馬に与えられた国際的な格付けのひとつで、最高レベルに達している事を意味します。G1は世界共通の格付けで、正式名称は国によって呼び方には違いがありますが、「Grade1」(グレード1)、または「Group1」(グループワン) を省略したものです。

もっともハイグレードなG1として認められた競走馬のみが参加する競馬レースのことを「GIレース」と言います。2023年10月15日には中山競馬場にて「GIレース・スプリンターズS」が開催予定となっています。同年12月3日には中京競馬場にて「GIレース・チャンピオンズC」が開催される予定です。

この他にもJRA (日本中央競馬会) の公式サイト上に最新のGIレース情報が多数掲載されています。

競馬場で観戦したい方はレース名・競走馬・騎手名などの情報を確認しておくと良いでしょう。